RECENT ENTRIES


A HAPPY NEW YEAR 2011

2011.jpg
新年明けましておめでとうございます。

何末、そして年始と、茨城県南の地域社会では、
「悲しい」事故(事件か分からない)があり、
そして年末の取手、年始の荒川沖と「怒り」を憶える事件が発生し、
なんとなくすっきりしない幕開けで悲しい限りです。

個人的には、年末は紅白の「トイレの神様」に思わず泣けてしまい、
年始は「赤い指」でまたまた泣けてしまうという、
「家族の繋がり」にダブルでやられてしまった幕開けでしたが、
ゆっくりと過ごせたいい時間でした。

本年もよろしくお願い申し上げます。


バーベキュー in 茎崎こもれび六斗の森

P1020995.jpg毎年恒例になりつつある地元の友達とのバーベキュー大会です。

茎崎こもれび六斗の森でバンガローを貸し切ってお祭りです。
昨年は、つくばふれあいの里でしたが、同じ県南地区にある別な施設にも行ってみようという事で、今年はこちらでお祭りです。バンガローの設備は茎崎の方がハイテクですね。

昨年は、高速が渋滞で到着が遅れてしまって、
買い出しに途中参加になってしまったけど、今年は最初から参加できました。

つくばのマルゲンミート(地元では有名店とのこと)さんで1キロ買い出し。
近江牛ステーキ(3800円なり)も購入。

会場着いたら早速バトミントン大会。
心臓が飛び出るかと思うくらいゼイゼイいってしまいました。
やはり、日頃から運動は必要だなと一人ゴチ...仕事柄なおさらですね,,,

そして汗だくのまま、早速炭をおこして、そのまま焼き鳥!
火があっという間におこせてしまい、しかも超強力です。
着火剤とバーナーがあればあっという間に火がつきますね。

P1020976.jpg
あまりに強くて、焼き鳥も串まで焼けてしまったりしてますが(笑)。

今年こそ、ステーキの焼き過ぎに注意と思いつつ、慎重にミディアムレアに。
調味料も昨年の反省をふまえて全て揃ってたから、最高に美味しかった。

最後にパエリア・・・と思ったけど、なんかバトミントン疲れなのか、
お腹も一杯、時間も一杯になってしまって、結局バンガロー内のハイテクIHで作ってみました。ちょっと米がくっつき気味だったけど、美味しかった。
なんとかっていうアサリの仲間の貝も美味しかった。
来年は炭火でやりたいね。

P1020988.jpg
ちょっとしたイベントで、蝉の羽化を垣間見ました。
実際に見るのは人生はじめてかも。深夜こそっと見てみたけど、体が半分以上出てきてた。

蝉に言わせれば「見てんじゃねーよ」って感じでしょうが...。彼らも地上に1週間足らずのはかない命なんだなと思いました。




ちょっと前に、NHKで角田光代氏の「八日目の蝉」というドラマが放送していて、
親から虐待を受けていた子供を誘拐し、かりそめの「母親」時間を逃亡生活をしながら暮らすという物語がありました。最後は逮捕されてしまうのですが、逮捕される瞬間の言葉がすごくいいです。涙...ですね。蝉が地上で生きるはかない命とかぶりました。
すごくいいドラマ&原作ですので是非!

そして、今年は花火もちょっと打ち上げ系を入れてグレードアップ。
今年は、時間の進みがほんとに「あっ」という間だったなぁと思います。

来年も楽しみにしよう。




2010年START

P1020496.jpg
2010年が始まりました。
いろいろあった2009年。

今年は、文字通りいろんな意味で「新たな出発」となりそうです。

年末は29日に納会して、30日は飲み過ぎでへろへろの中 年賀状書き&大掃除、
31日に先輩と会い、年始は実家へ帰省 甥っ子に遊ばれ、地元の友達と会い、
自宅へ帰還しました。
そんなバタバタ感のある年末年始でしたが、気持ち的にはなんか「ほっ」としました。

写真は、地元茨城の初日の出。

本年もよろしくお願い申し上げます。




江ノ島SUNSET

DCFC0030.jpg
今日は仕事もほどほどにして江ノ島灯台へ。

江ノ島SUNSET。

雲はちょっと出てるけどキレイだったなぁ。
もうちょっと空気がキンと冷えたら富士山もきっとくっきり見えるのでしょう。

帰りに寄った飲み屋さんで耳より情報です。
毎年4月6日頃の夕方、弁天橋から富士山を臨むと、
ダイヤモンド富士が撮影できるそうです。

一回見てみたいですね。

燃える空

P1020415.jpg
燃えるようなすごい空。

国道一号線。茅ヶ崎市から富士山方面を望む。

実は、バンドをやっています。
楽器はギターです。ライブも何度かやったり、休んだりと
「気が向いたらやろうか」的な活動ですでに10年近く続いてます。

今年は(またしても)活動らしいことほとんどせずに終わりそう・・・。

来年はちゃんと活動するぜ!...と思いながら
(気持ちも)燃える空。

ちなみに、いわし雲、うろこ雲、ひつじ雲の違いが分かりますか?

いわし雲とうろこ雲は「巻積雲」という分類で、
空の高い所にできる「粒の細かい」雲です。
逆にひつじ雲は「高積雲」という分類で、
巻積雲よりも少し標高の低い所にできる「粒の大きい」雲だそうです。

神奈川県のはしっこ

P1020285.jpg神奈川県のはしっこ、伊豆半島の付け根 湯河原へ温泉浸かりに。

神奈川って広いなと思う。
三浦半島から湯河原まで相模湾をぐるっと囲んでるんだもんね。

今回はこごめの湯へ。建物立派。施設も快適。当然ながら値段もそれなり。

露天と内湯。それにしても年齢層が高かったなぁ。おじいちゃんばっかり。
露天はちょっと塩素の匂いがしたけど、さっぱりとした湯は朝風呂には合ってるかも。

女湯の方の露天からは、湯河原の街が一望できそうだけど、
男湯の方は屋根と竹やぶに囲まれて眺めはそれなりでした。

湯上がり散歩で近くの万葉公園へ。
独歩の湯という一大足湯広場があって、人がスゴい・・・。
大勢が揃って足湯に浸かってる光景はけっこうすごいです。


ここの清流ではほたるが見れるらしい。
まだ、丹沢やここ湯河原でもほたるが訪れる清流があることにほっとしますね。

自分の地元 茨城でも、子供の頃はちょっと歩けば、ほたるがいました。
ほたるの他にも、カエルや蛇やカブトムシなど、
今の日常であまり出会わない生き物達が、昔は「日常」だったのです。

今は「めずらしいもの」になっている事がちょっと寂しかったりしますが。

BBQ at 筑波ふれあいの里

P1010917.jpg
お盆休みです。
地元の友達と筑波ふれあいの里でBBQ大会!

P1010892.jpg
会場までの道のりが大変。
車一台通れるくらいの山道をひたすら走る。
すごいローカルな道で、そもそも合ってるかどうかさえ不安な筑波路。

ようやく着いたら、次はせっせと材料運び。
すでに一杯飲みたいのは僕だけ...。





一発目にホタテ!
生でも食べられるのを贅沢にも焼いちゃいます(贅沢)。

腹も空いてるし、ビールのお供に最高ですね!
ちょっと調子に乗ってきました。

空気もいいし、涼しいし、蝉の鳴き声がこだまする中、
みんなでワイワイするのは格別です。

P1010924.jpg
メインはこれ!

幹事クン厳選の和牛サーロイン。
2500円なり。

焼き方は僕。すっげー緊張。
ヘマったらみんなに本気で怒られそうだ・・・。




うまかった!
ん?焼き過ぎ?
だって真っ暗で見えんもん。
みんなで食べるとなんだってうまいよね・・・ね?

さんざん飲んで、食べて、騒いで、ラストは恒例の花火大会です!
300本買って行ったのに、30分も持たなかった気がする(笑)。

(つかの間の)花火大会の〆はやっぱり線香花火大会〜。僕はもっぱら撮影。。

P1010992.jpg
写真で見ると、線香花火って結構大胆な花火ですよね。
地味ぃなイメージがある線香花火ですが、
よく見るといろんな発見があって実は一番好きな花火でもあります。
写真で瞬間をとらえるとよくわかります。
人間の目がもっと短い時間軸でも視認できるようになったら
この瞬間だって脳裏に焼き付けるのでしょうけど。

宴も終わって宿でしっぽり二次会。

BBQ会場の隣がバンガローになっていて、ほとんど布団直のアクセスは楽でした。

虫除けしたけど、2カ所噛まれてました。
いまさらながら結構腫れてきてます。アブ?ブヨ?

二日目は、近くの日帰り温泉施設 つくば湯 で汗を流して撤収でした。
幹事くん、そしてみなさん、お疲れさまでした!

またやろうね。

YAMAHA MUSIC FESTA IN SHONAN

P1010877.jpg実は、習ってます。サックス。大人の音楽教室。
ちなみに、上の写真はまったく関係なし。近くのお寺から見た黄昏です。

My SaxはYAS-62というYAMAHAの真ん中ぐらいのグレードのもの。

んでもって、今日 海の日に発表会でした。
(「発表会」という言葉がこそばゆいですが)

それにしてもお客さん多かったっす。たぶん300人くらい。人生で一番大勢。
でも、演奏する人たちも全部でたぶん200人くらい、観客といい勝負(笑)。

発表会・・・といってもぼくらは1曲だけ。
ルパン三世のテーマでした。
演奏は・・・というと、何箇所か力みすぎて音が裏返ってしまったけど、
自分なりに、コケずに、モタずに、走らずに
なんとか音出せたんじゃないかなぁと思ってます。

習い始めてなんとかここまで来た・・・今日はなんか感無量。
Yクン見に来てくれてサンキューです!
いつかは余裕もって何曲かやりたいな。

まだまだだけど、サックス楽しい。
ライフワークにしたい。

次は「自分課題曲」でsing sing singやろうと思った日でした。



クライマーズ・ハイを見て。

1985年8月12日。お盆で日本中が慌ただしくなる頃。
僕の地元、茨城ではつくば科学万博真っ最中の年です。

大阪に向けて羽田を出発した日航ジャンボ機123便が群馬県御巣鷹山山中に墜落しました。
乗員乗客524名のうち、520名もの方の命が失われました。

現在でもなお、単独飛行機事故では世界最大の航空機事故だそうです。
未曾有の飛行機事故に挑む地元の地方新聞社員のお話。
横山秀夫の同名小説の映画化。

なんといっても、現場の御巣鷹山へ登り地獄を見た、
社会部記者 佐山の記者雑感の重みと迫力がすごいです。

光景が思い浮かんでこみ上げてくるものがあります。

無線機すらない地方の一新聞社の記者が、
雑感を本社に伝えるため険しい山を言葉通り「這いずりまわり」、
ようやく辿り着いた民家。
凄惨な現場を顧みながら電話口で一言一言噛み締めながら伝える言葉には
映画以上の重さがあったと思います。

僕はこのシーンだけしっかり脳裏に焼き付けとくだけでも、
この映画を見る価値があると思いました。

そしてこの事故が現実に本当に起こったことを
これからもずっと記憶しとかなくては・・・と思います。

いつか御巣鷹山慰霊碑に出向いてみたい。

寝ても覚めても読書

P1010754.jpg 今年のGWは半分仕事、半分休日という変則モードです。 


前半仕事で後半休みとか、どちらかにかたまっていればよかったのですが、
諸事情により中途半端に隔日で巡ってきます。テレビの渋滞情報を聞いてGWなんだと再認識する感じだった。


デルタ号もパワステ不調で入院中だし、自転車のみでは行動半径が恐ろしくせまいです。

連休なのに外出と行ったらちゃりんこでぶらっとサイクリングくらい。

しばらく仕事が忙しくて、家の事など手が回らなかったこともあって、

連休前半は洗濯三昧(日に4回洗濯機まわしました)&クリーニング通いです。
そして部屋の大掃除。
カビキラーの威力はスゴい!
汚れてたらとりあえずカビキラーをシュッと。使い方間違ってますが。

そして、手があいたらひたすら読書。
この連休中に、

奥田英朗「サウスバウンド」
大沢在昌「心では重すぎる」
さとうさくら「SWITCH」
白石一文「もしも私があなただったら」
盛田隆二「ありふれた魔法」

を読みました。

なかでも、「サウスバウンド」がおもしろかった!


その中の一節で、応酬法という弁証法のひとつにまつわるエピソードがあった。
主人公の元活動家のオヤジが国家権力に楯突くシーンで、
エピソード的には物語の全体に埋もれてしまうくらいの小さな出来事でしたけど、
妙に僕の心に残りました。


「嫌いでしょ?」とか「分かってないでしょ?」とか否定形で質問して、「そんなことないです」の答えを引き出して一歩づつ相手の退路を断ってゆくものらしい。


確かにいますね。こういう話し方する人。
僕は、そもそもこういう風に会話の中で(あからさまに)常に優位に立とうとする人は嫌いなので、そういう話し方が「論法」としてちゃんと存在する事にちょっと驚いた。

しかも、それが国家権力側として登場してきて、

それを蹴散らしていくこのオヤジが妙にカッコいいです。

そして、最後までこのキャラクターはぶれず、ブルトーザーのように物語を押し進めてゆく様が痛快だった。オヤジバンザイ!そんな気持ちです。


後半2冊はいわゆる「不倫」のお話なんだけど、ドロドロじゃなくて、読み終わった後に思わず気持ちが「ふわっ」とするような薄味の爽やかな話。

そんなわけで、この連休中は本をひたすら読みました。


写真は、我が田舎 鳥取県のご当地カレー「鳥取和牛カレー」と「大山チキンカレー」。
ブログの内容と全く関係ないけどGW中に食べたので。


和牛カレーの煮込み具合が最高、口の中でのとろけ具合が最高。

レトルトと思って甘く見ていた自分。反省。鳥取サイコー。遅いか。