クライマーズ・ハイを見て。

1985年8月12日。お盆で日本中が慌ただしくなる頃。
僕の地元、茨城ではつくば科学万博真っ最中の年です。

大阪に向けて羽田を出発した日航ジャンボ機123便が群馬県御巣鷹山山中に墜落しました。
乗員乗客524名のうち、520名もの方の命が失われました。

現在でもなお、単独飛行機事故では世界最大の航空機事故だそうです。
未曾有の飛行機事故に挑む地元の地方新聞社員のお話。
横山秀夫の同名小説の映画化。

なんといっても、現場の御巣鷹山へ登り地獄を見た、
社会部記者 佐山の記者雑感の重みと迫力がすごいです。

光景が思い浮かんでこみ上げてくるものがあります。

無線機すらない地方の一新聞社の記者が、
雑感を本社に伝えるため険しい山を言葉通り「這いずりまわり」、
ようやく辿り着いた民家。
凄惨な現場を顧みながら電話口で一言一言噛み締めながら伝える言葉には
映画以上の重さがあったと思います。

僕はこのシーンだけしっかり脳裏に焼き付けとくだけでも、
この映画を見る価値があると思いました。

そしてこの事故が現実に本当に起こったことを
これからもずっと記憶しとかなくては・・・と思います。

いつか御巣鷹山慰霊碑に出向いてみたい。